タイヤ交換

さて、今回はタイヤ交換。
今履いているタイヤはミシュランのパイロットパワー2CT。
非常に評価も高く、コストパフォーマンスが良いとの評判のタイヤ。
現状、タイヤが減って困っていた訳ではないのですが、
常々ミシュランの1ランク上のタイヤ、パイロットパワー3を履いてみたいと思っていました。
パイロットパワー3自体はツーリングとハイグリップの中間的な位置づけのタイヤで、
色々調べても、かなり評価の高いタイヤです。

旧タイヤ
(今まで履いていたパイロットパワー2CT)

久々にバイクに乗ろうと思い、バイクを押すと重い!
あれっと思い、よくよくバイクを観察するとリアタイヤがかなり、沈んでいる事に気づきました。
そして、タイヤの表面を押して見るとブヨブヨになっています。
パンクした様です。
取りあえず、コンプレッサーを使ってリアタイヤに空気を注入してみます。
2.6K程度入れてみて、リアをスタンド使って上げリアタイヤを空転させてパンク箇所を探りましたが、良く分りません。
空気が漏れている音もしないので、相当スローに漏れている様です。
パンク箇所がすぐに分らない事もあり、タイヤを交換する事にしました。

ナップス世田谷に直行です。
当然、チョイスはパイロットパワー3。
フロントが120/70ZR17 58W
リアが190/50ZR17 73W

新タイヤ(リア)
(新品となったリアタイヤ。パイロットパワー3)
新タイヤ(フロント)
(新品フロントタイヤ。)

チューブレスバルブも交換で工賃は3,780円でした。
タイヤも含め5万円強の出費でした。

PILOTPOWER3

さて、街乗りしかしていませんが、
乗り心地はソフトになった感じがしますね。
ワインディングを走ったらインプレッションします。

交換時走行距離:14,833Km

MICHELINミシュラン/PILOT POWER 3 【190/50ZR17 M/C (73W) TL】 パイロットパワー3 タイヤ

MICHELINミシュラン/PILOT POWER 3 【190/50ZR17 M/C (73W) TL】 パイロットパワー3 タイヤ 1400GTR

MICHELINミシュラン/PILOT POWER 3 【120/70ZR17 M/C (58W) TL】 パイロットパワー3 タイヤ

MICHELINミシュラン/PILOT POWER 3 【120/70ZR17 M/C (58W) TL】 パイロットパワー3 タイヤ 1000S

コメント

タイトルとURLをコピーしました