なぜ今頃バイクなのか。

私は20代の後半に普通自動二輪免許を取りました。
四輪の免許は18歳の頃に取っていました。

二十代の後半で実家を出て、一人暮らしを始めた事も大きく関係するのですが、
独立して間もない事もあり、経済的には車を買って維持する事は無理でした。
ただ、足にするだけでは中型まではいらないので、
きっとバイクに乗りたかったんだと思います。

普通、10代の頃にバイクに興味を持つのが普通だと思いますが、
その当時はまったく興味がなく、音楽にのめり込んでました。
周りの人間にはバイクに乗って奴は多かったですが。。。

今思えばですが、その当時(高校生の頃)片岡義男の小説が
非常に流行っており、私もかなり読んでいました。
多分、それらの刷り込みがあったのではないかと思います。
20代の後半で普通自動二輪の免許を取り、
初めて買ったバイクがヤマハのTT250Rレイドでした。
そうなんです、当時はオフ車志向だったんですよ。
何と言っても、初めて雑誌でレイドを見て一目惚れでした。
発売されてすぐだったと思いますが、
早速、新車で購入し、色々ソロでツーリングに行きましたね。
林道でコケて、窪地にバイクを落として呆然としたり、
そう言う時に限ってあまり、人が通らないマイナーな林道だったりします。
色々走りに行って楽しかったですね。
どちらかと言うと乗ってたバイクの傾向もありますが、
ツーリング派でしたね。決して峠を攻める事も無く。(笑

そうこうしている内に結婚して、あまりバイクに乗らなくなってしまい、
バイクも売ってしまいました。
それから早いもので10年くらい経ってしまいました。

ここ最近の事なんですが、
たまに夢に見るんですよね。バイクでトコトコ走っている自分を。
これが、圧倒的に楽しいんですよ。
そんな事(夢)が何回かあり、
最近、会社を辞めて(正確には閉じた)時間が出来ました。
人間って暇になると、色んな事を考えます。
まぁ、暇だとロクな事を考えないって言うじゃないですか。
それです。
現実として、「あーバイクにまた乗りたいなぁ」って思っちゃったんです。
時間もあるし、またバイクに乗るんだったら大型に乗ろうと。
で、教習所に通う事に。

また、別の機会に書きたいと思いますが、
免許と取得した今、どのバイクに乗ろうか、そればかり考えてますね。
私の場合、これに乗りたいと思って大型を取りにいった訳ではないのです。
バイクに乗りたかったんです。

でも、買うまでは色んな妄想が膨らみ楽しいですよね。
沢山のバイク雑誌を読みあさってます。

さぁ、どのバイクに乗ろうかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました