コワースのフェンダーレスはウインカーに干渉する

今回は小ネタ。
しかも結構前に実施したものですが、
ブログで紹介していなかったので書いてみました。

結構前にコワースのフェンダーレスキットを購入し、
装着したのですが、(過去のブログを参照
このキット、リアウインカーがシートカウルに干渉します。
酷い場合は、ウインカー側やカウルが削れたりしますので、
何かしらの対処が必要です。

ウインカーの干渉
(後方から見るとカウル当たっている部分が確認できますね)

ウインカーの干渉その2
(横方向から確認)

基本的には、ウインカーをどちらかの方向(横、下、後方が考えられます)
にオフセットすれば良いのですが、思案のしどころです。
私の場合は色々考えた結果、後方にオフセットする事にしました。

さて、オフセットの方法ですが、ステーを使ってオフセットする事にします。
ホームセンターにてそれなりの強度があるステーを見つけてきました。
それを使って若干、後方へオフセットしてみます。

ステーを使って取付
(こんなステーを使って後ろへオフセット)

パーツの都合上、ナンバープレートとウインカーが一体となっているので、
後方へオフセットすると、ナンバープレートも後方へオフセットしてしまいます。
問題はナンバー灯がしっかりとナンバーに当たるかどうかですね。
まぁ、ナンバープレート自体に角度を付けている為、ギリギリセーフでしょうか。
(後にLEDテールランプに交換したので、まったく問題なくなりましたが。)

裏側から見ると
(下から見るとこんな感じになっています。)

ちょっと間延びしている感は否めませんが、これで干渉しなくなりました。

完成

完成2

今現在もこの状態で乗っています。
最近は、長めのボルトとカラーを使って下方向へオフセットするのも
アリかなとも思っています。

しかし、コワースの製品って何かしら取付時に問題が発生するものが多いのでは?
400カタナで言えばバックステップもしかり。
サイドスタンドと干渉する為、スタンドを交換するか加工しないとダメな様です。
製品として、どうなんでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました