K6のスクリーンなのですが、
若干、キズが付いているので、取り替えたいなと思っております。
キズと言っても走行で付いた微々たるものなんですが、
結構、他がピカピカなので、精神衛生上よろしくないかなと。
ETCの取付けの準備もしているのですが、
アンテナ兼インジケーターの設置場所は色々検討した結果、
やはりメーター付近のスクリーンに内側から
貼り付けるのベストではないかと思っております。
インジケーターの視認性からすれば、一番のベストポジション。
そこに取付けるのであれば、スクリーンは先に変えておかなければなりません。
と言う訳で物色していたのですが、
スクリーンって結構、高価なんですよ。
SSなんで、やはりリプレイスならば、ダブルバブルにしたいですね。
ダブルバブルにすると、高速走行時に普通に風当たらないって言いますし。
結論としては、ヤフオクで見つけた格安3500円ダブルバブルにして見ようかと。
値段的には失敗しても、立ち直れる金額です。
で、早速オーダーして品物がやってきたのですが、
うーん、ちょっと酷かったです。
スクリーンの一部に縦長にボコボコと成形不良が見られます。
しかも目立つ。
(画像だと判りづらいですが、赤マルの部分で後ろの段ボールが歪んで見えているのが判ると思います。)
最初は「安かろう悪かろう」で諦めようと思ってたのですが、
販売元にメールしたら、取りあえず状態をメールで送ってくれと言うので、
上の画像を送りました。
そしたら、代替品がないので、返金してくれるとの事。
聞いてみるものですね。
ヤフオクの格安品だからと諦めていたのですが、
販売元の紳士的な対応に嬉しくなりました。
(普通のお店ならあたり前の対応ですが、ヤフオクだとそうもいかない場合多いですよね。)
今回は勉強させて貰ったと言う事で納得します。
スクリーンは、曲面の部分の施工に結構な技術が必要な様で、
クオリティを求めると高価になるのは、致し方無い様ですね。
うーん、しばらくは現状維持で、
気が向いたらゼログラビティ辺りを買ってみましょうかね。
ZEROGRAVITY ゼログラビティ /スクリーン ダブルバブルタイプ GSX-R1000
この辺りであれば、そこまで高価でも無いのでお手頃です。
さて、色々手を付けるに当たりGSX-R1000のメンテの必需品である、
タンクステーが中古で購入した為に付いていなかったのですよ。
GSX-R1000はエアクリーナーやプラグにアクセスする場合、
フューエルタンクの前を持ち上げてやる必要があるのですが、
その際にタンクを支えるのがタンクステー。
ちょうど、車のボンネットを開けた時に支える金属の棒の様な感じです。
これをいつものWebikeにて、純正部品を注文しました。
(SUZUKI 品番[ 44574-35F00 ] ステ-フユ-エルタンク ¥420(税込))
これで、取り合えす作業を開始できます。
まずは、ETC取付けとナビとレーダーの電源確保ですね。
ナビ、レーダーの取付けマウントはテックマウントにしました。
こちらもオーダー中です。
コメント